本文へ移動

入居アドバイス

入居前、引越しの際にすること

1.契約について

賃貸契約書は貸主と借主が合意した賃貸借の条件を示す重要な書類です。
使用にあたり制限される場合があります。「賃貸借契約書」の内容を確認しましょう。契約が終了(退去)するまで、他の書類等と一緒に保管しておきましょう。

2.入居時の物件確認

荷物搬入前に、物件の設備などに異常がないか、床・壁・天井など確認しましょう。退去する際の原状回復の費用負担を決める重要な資料となります。

3.引越し時の注意点

●電気・ガス・水道・電話等の公共料金の各種手続きは余裕をもって行いましょう。確実に手続きを済ませ、入居当日、使用できないなどのトラブル発生を防ぎましょう。(連絡から使用開始まで数日かかる可能性がございます。)
●転入・転出届を済ませましょう。その他の住所変更も忘れずに手続きしましょう。
●ご近所へのごあいさつも忘れずに。地域の自治会は情報、防犯、災害対策等、あなたの生活を支えてくれます。

入居中の注意点

各種手続き
家賃 未納や支払期日が遅れると遅延損害金が発生し、契約が解除になる場合があります。
契約内容の変更 契約事項の変更が発生したら必ず連絡しましょう。
町内会・自治会 加入が義務付けられている場合は必ず入会しましょう。
会費の納入や回覧板手配等を忘れずに。
生活全般
駐車場・駐輪場
指定された区画以外には駐車しないで下さい。自転車はカギかけを忘れずに。
違法駐車や無断駐車は救急車両などの通行を妨げます。
共用部分
廊下、玄関ホール、ベランダ等は全居住者の共用部分です。
私物やゴミ等を放置すると迷惑をかけるとともに、災害時には避難の妨げになります。
ゴミ出し地域で分類・回収方法が異なります。ルールを守りましょう。
ペット
ペットは、許可されている場合以外は飼育できません。
許可されている場合でも、ルールを守り、ご近所の方の迷惑にならないようにしましょう。
騒音
昼間は気にならない音や振動(トイレ・お風呂の排水・掃除機・ドアの開閉・階段の利用等)でも、深夜・早朝にはご近所の迷惑になります。
また楽器等の演奏は、契約で使用を許可されている場合以外はできません。
凍結・落雪
冬になると水道管や給湯器が凍結・破裂する可能性があるため契約時に凍結防止対策についてスタッフから説明がございます。凍結により破損した場合の修理費用は借主負担となりますのでご注意下さい。(加入いただく火災保険によって保険金支払いの対象となる場合がございます)また、屋根からの落雪にも注意が必要です。車等を破損した場合の修理費用は借主負担となりますので、建物から少し離すなど工夫して駐車をしましょう。
タバコ
喫煙はニオイや煙、吸い殻等で近隣の方への迷惑となります。喫煙関連の苦情が増えておりますのでマナーを守りましょう。また、退去の際修繕費が高額になりますのでご注意ください。
●ルールを守りましょう
●地域との交流も大切に
●健やかな暮らしのために

契約の更新と解約

更新時のご注意
解約時のご注意
退去時室内点検

退去時の注意点

退去時は以下の点に注意しましょう。

●公共料金の退去検針
引越しが決まったら各担当営業所に連絡し、退去日までの料金を精算します。お客様情報が記載されている領収書等を準備しておきましょう。
 
●荷物の確認 
退去の際は、荷物の置き忘れに注意しましょう。残置物がある場合は、別途処理費用等を請求される場合があります。自転車や外部ストッカーの中の置き忘れにも注意しましょう。また、備品(インターネット設備、蛇口のストレーナー、エルボ等)を持ち出していないか確認しましょう。引越業者が分からずに持ち出してしまうこともございます。浄水器を取り付ける際や洗濯機を外す際は注意が必要です。退去時立会の際、確認出来ない場合は別途料金が発生します。
 
●鍵の返却
鍵は、すべて返却します。コピーをしたものがあれば、渡して処分してもらいます。紛失した場合は鍵一式を新調することになり、その実費を請求されることがあります。
 
●郵便局への転居届
お近くの郵便局に転居届を提出しましょう。旧住所宛ての郵便物は1年間に限り新住所に転送されます。郵便局以外の配達物(定期便やメール便)は別途手続きが必要です。
 
●契約している配達物
新聞等の配達物を契約していたら、停止する旨連絡をしましょう。
 
●転居の手続き
転居届を市区町村の役所に提出してください。
TEL. 0258-33-4844
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
TOPへ戻る